廃棄されてしまうアルミのジュースパックをアップサイクル!
POPでカラフルで元気いっぱいのバッグに生まれ変わりました。
一つひとつ丁寧に作られるバッグはすべてハンドメイド。
現地の女性たちの夢とエネルギーがいっぱいつまっています。
■9月29日(水)
~10月12日(火)
■マルイ吉祥寺
1階 イベントスペース
「今から始めるSDGs」
■8月26日(木)
~9月8日(水)
■京王新宿店 2階
アーバンキャリアスタイル
イベントスペース
■8月10日(火)~23日(月)
■横浜そごう 5階
海側エスカレーター前
特設会場
■6月23日(水)~29日(火)
■本厚木ミロード1階
小田急あつぎ
婦人雑貨売場
「Coco&K.エシカルバッグ
期間限定SHOP」
■10月19日(月)~11月2日(月)
■そごう横浜店 5階
海側エスカレーター前
特設会場
「環境に配慮したかわいいアイテム」
アップサイクル&エコロジーバッグ
■10月21日(水)~27日(火)
■阪急百貨店うめだ本店 10階
うめだスーク
「GOOD FOR THE FUTURE」
アップサイクルフェア
■9月9日(水)~15日(火)
■松坂屋上野店
1階 イベントスペース
みんなで「エコらいふ」
■8月7日(金)~20日(木)
■マルイファミリー海老名
2階 イベントスペース
■7月30日(木)~8月5日(水)
■京王新宿店 3階
プレミアムキャリアスタイル売場
■7月29日(水)~8月4日(火)
■松屋浅草 1階
婦人雑貨売場
■7月7日(火)~13日(月)
■西武渋谷 A館 2階
プロモーションスペース
■6月17日(水)~23日(火)
■小田急新宿ハルク
地下1階
トラベル用品売り場
■3月11日(水)~16日(月)
■大丸東京店 9階 催事会場
■2017~2020に
ソーシャルプロダクツアワードを
受賞した、人や地球にやさしい
ストーリーを持ったアイテムが
勢ぞろいします
主催:SoooooS.カンパニー
一般社団法人ソーシャルプロダクツ
普及推進協会
■7月24日(水)~30日(火)
■そごう大宮店
1階 婦人雑貨売場
■7月8日(月)~13日(土)
■ギャラリー「STAGE銀座」
■5月22日(水)~6月11日(火)
■新宿高島屋 10階 リビング
食器・台所用品売場
■4月4日(木)~10日(水)
■さっぽろ東急百貨店
1階 お財布前
イベントスペース
■3月27日(水)~4月9日(火)
■高島屋新宿店
1階 婦人雑貨売場
■札幌丸井三越 2階
■5月9日(水)~13日(日)
今年の1月26日の早朝に発生した、フィリピンKILUS FOUNDATION(キルス)の火災に際しましては、多くの方々よりお見舞い、支援金、そして温かい応援メッセージをいただきました。
さらに「キルス復興支援」として立ち上げたクラウドファンディングのプロジェクトにも、沢山の方々が支援してくださいました。
改めまして、本当にありがとうございました。
先日現地キルスへ行ってまいりましたのでご報告をさせていただきます。
火災発生から2度目の訪問となった今回は、ココロインターナショナル(株)が立ち上げたクラウドファンディングの成功の報告と、これからの復興について話し合ってまいりました。
キルスでは、今もなおテントを張った仮設作業所で作業をしていますが、材料のパッケージも少しずつ集まり、少しずつバッグも仕上がっています。蒸し暑いテントの中、みんな笑顔で働いています。
そして幸いなことに、フィリピンのミシン会社ブラザーさんから5台、工場のあるパシグ市からも
数台、工業用ミシンが寄付されることになりました。これはキルスが、フィリピン国内でも認められ、応援されていることの証明でもあり、とても嬉しく思っています。
まずはミシンがなければ始まらない・・ということで、クラウドファンディングでもミシンの購入費用を第一の目標に設定しましたが、それは私たち以外の人が叶えてくれました。
そのおかげで皆様からお預かりした支援金は、工場の建築費用に充てることができます。
工場の再建には多大の資金が必要ですが、まずは再建に取りかかれる、第一歩を踏み出せる、ということがとても大切であり、まだテントで作業を続けているキルスのメンバーも、代表のMs. Edithもとても喜んでいます。
皆さまほんとうにありがとうございました!
上の写真は、ブラザーフィリピンからミシンが届いた日のものです。
私たちだけでなくフィリピン中から、そして他の国々からも応援されている、
大好きなキルスのメンバーたち。
彼女たちの明るい笑顔を見るたびに、こちらが幸せをもらっています。
そしてそれと同時に、もっと頑張らなければ、と身が引き締まる思いがいたします。
これからも応援してくださる皆様への感謝の思いを胸に、この活動を続けてまいります。
そしてキルスのみんなの手によって生まれる、愛と夢とエネルギーのいっぱいつまったバッグで
世界中が幸せになれますように!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
このたび、ココロインターナショナル(株)がソーシャルプロダクツ賞を受賞させていただきました。
「ソーシャルプロダクツ」とは、企業及びその他の組織が、生活者のみならず社会のことを考えて作り出す有形、無形の商品やサービスのことで、持続可能な社会の実現に貢献するもの、という定義があります。
ソーシャルプロダクツを、商品を購入する際の選択肢に加えてもらうことで、「何が私たちの未来にとってよいのか」「何を子どもたちの世代に残してあげたいのか」を考えるきっかけになります。そしてその瞬間から、私たち一人ひとりの何気ない日常行為(消費)がより良い社会をつくる「力」に変わります。
優れたソーシャルプロダクツを表彰し、社会に広く発信する「ソーシャルプロダクツアワード」は日本で初めての表彰制度で、今年で5回目を迎えました。
ココロインターナショナルがこの賞へのエントリーをしたのは昨年の秋でした。
今年から国内部門と国際部門の2つができたこともあり、応募数はこの5年間で一番多いとのことでした。そして1次審査、2次審査があり、受賞の連絡をいただいたのが、まさに、キルスでの火災発生の3日後、1月30日でした。
火災で工場が全焼、という知らせで目の前が真っ暗になり、途方に暮れていた私たちに、勇気を与えてくれた受賞でした。
キルスのみんなと、いつも応援してくださっている皆様のおかげで、このような素晴らしい賞を受賞することができました。
本当にありがとうございました
これからも「優れたソーシャルプロダクツ」として認めていただいたCoco&K.の商品を日本中に広めるために、できる限りのことをしていきたいと思います。
ソーシャルプロダクツ普及推進協会(APSP)についてはこちら
受賞した33の商品は
◆ 3月3日~12日まで OVE南青山
◆ 3月14日~20日まで OVE中之島にて展示
2017年1月26日、バッグを作ってくれているKILUS FOUNDATIONで火災が発生いたしました。
工場や事務所やショールーム、ミシンやPCなどの機材、大量のバッグが全焼してしまいました。
幸い怪我人はいませんでしたが、この災害からキルスファンデーションが自力で立ち直ることは不可能となりました。
ココロインターナショナルだけでは支援することもできません。
一日も早く復興しなければ、KILUSに携わっている町中の人々の生活も成り立たなくなってしまいます。
そこで、ココロインターナショナルとして、クラウドファンディングに挑戦することにしました。
(クラウドファンディングとは、インターネットを通じた資金調達の仕組み。期日までに目標額を集めることができた時のみ、支援者からの支援金を受け取れる仕組みとなっており、目標額に届かなければ支援者に全額返金となります。)
KILUS復興プロジェクトは2月24日10:00~4月10日23:00まで45日間の挑戦です。
沢山の方々の応援で、目標達成を目指します!
どうぞよろしくお願いいたします。
■商品の売り買いを通じて社会貢献をする
動き、
「エシカル(論理的)消費」が
企業と消費者に広まっている、という
話題で
COCO&K.「クレイジートートバッグ」が
紹介されました。
ギフトショーで、フジテレビさんの取材を受けました!!
フジテレビのとってもかわいいアナウンサーさんが
COCO&Kのバッグを紹介してくれました。